1. トップ
  2. お知らせ
  3. イベント・セミナー

イベント・セミナー

本来であれば2月20日(木)で高知、2月21日(金)で高松勉の強会を現地にて開催する予定でおりましたが、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況の中、多数の感染者が出ている愛知県からスタッフがお伺いしての勉強会開催は中止し、代わりにオンライン勉強会に置き換えて開催することにいたしました。

この度は急な変更となり、楽しみにしてくださっていた参加者の方々には申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

対象の勉強会は下記になります。

  • 2月20日(木)a-blog cms 勉強会 in 高知 2020
  • 2月21日(金)a-blog cms 勉強会 in 高松 2020

直接お会いできず大変残念ではありますが、オンライン上でお会いできれば幸いです。 お手数ですが、ご希望の日時の勉強会に再度お申込みをお願いいたします。

また今年中には現地で勉強会を開催する予定でおりますので、お伺いした際にはどうぞよろしくお願いいたします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日開催した a-blog cms Training Camp 2019 Spring にて、a-blog cms awards 2019 の結果発表をおこないました。

結果発表

デザイン賞 : 株式会社家計画

制作:有限会社リーグラフィ(制作事例紹介を見る


テクノロジー賞 : あまり大事でない東大阪ガイド

制作:フォルトゥナ(制作事例紹介を見る


ユーザビリティ賞 : リフォームのヤマハナ

制作:株式会社ルーコ(制作事例紹介を見る


アップルップル賞 : 広島のタウン情報ウェブマガジン ペコマガ

制作:株式会社ペコト(制作事例紹介を見る


上記の4つのサイトにつきましては、1年間a-blog cms awards 2019のサイトに大きく取り扱われることになります。


受賞した開発者の方々

受賞事例をご応募していただいた4サイトのみならず、今回の企画にご応募いただいたすべてのサイト、また携わった製作者のみなさま、誠にありがとうございました。

このa-blog cms awardsが今後のみなさまの制作にとって、よりよいa-blog cmsの発想また刺激になれたら幸いです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イメージ画像:新企画a-blog cms awards

a-blog cms awards を開催します!

a-blog cms で作られたサイトの中からより優れたサイトをみつける、a-blog cms awardsを開催することになりました。

募集期間2018年12月3日〜2019年4月15日まで
結果発表2019年5月17日・18日(a-blog cms Training Camp Spring 2019)
イベントページURLhttps://www.a-blogcms.jp/awards/

a-blog cms awards とは?

a-blog cms awardsは、a-blog cms で制作されたサイトの事例をあつめて、よりよいサイトをみつけるための企画です。

応募条件はa-blog cmsで制作されたサイトであること。選ばれたサイトから各分野の賞を贈り、その中からさらに優れたものを決めます。さらに優れたものには豪華景品を贈呈します。a-blog cms awards は2019年から始まるアワードです。

応募方法

  1. イベントページでアカウントを登録します。
  2. 案内に沿って、事例コンテンツを作成します。(推奨:1000文字以上、キャプチャ3枚以上)
  3. アップルップルによる審査を通過したら、応募完了です。

アップルップルによる審査では、より事例がよくみえるよう、スタッフから助言することがございます。応募が完了したら、結果発表までお待ちください。

より優れたサイトには

受賞した事例に贈られる4つの賞

各分野につき優れた事例を1つ選びます。a-blog cms awards で受賞する事例は合計で4つとなります。

  • テクノロジー賞
  • デザイン賞
  • ユーザビリティ賞
  • アップルップルセレクション

有力な事例として事例紹介ページ等へ掲載

a-blog cms awardsに受賞した事例は、a-blog cms の有力な事例として取り扱い、事例紹介ページ等へ掲載いたします。また、制作者の情報について明記することにより、サイト閲覧者に注目していただけるようにいたします。

a-blog cms awards 開催概要

応募ルール

  1. a-blog cms で作られたサイトであること
  2. 今回提出されたコンテンツをa-blog cmsの今後の広報活動に利用することを承諾していること
  3. ご応募いただいたサイトはすべて a-blog cms サイト事例紹介のページに掲載されます
  4. Webサイトの制作期間についてとくに制限はなし

選考のしかた

事例を提出すると、アップルップルが審査をいたします。審査が完了したら結果発表までお待ちください。事例はいくつご登録いただいても構いません。

受賞事例は4つ選ばれ、それぞれの分野別にアワードが贈られます。 さらに選抜された4つの中から順位を決め、表彰します。

参加特典について

開発者向け

オンラインサポート権または1ユーザーライセンス (※審査が通った場合に差し上げます)

サイトオーナー向け

10ユーザーライセンスまたは独自拡張ドメイン (※審査が通った場合に差し上げます)

入賞した方へ

入賞した方にはそれぞれ豪華商品が…? くわしくはお楽しみに!(※2月末に発表予定)

まずはアカウント登録から

事例紹介となると、多くの場合はサイトオーナーの許可が必要になり実際のコンテンツ作成は後になるかと思います。まずはアカウント登録だけでも済ませていただけると運営の励みとなります。

アカウント登録はa-blog cms awards イベントページよりお願いいたします。


スクリーンショット:a-blog cms awards イベントページ

a-blog cms awards イベントページ

それでは、より多くの皆様からの事例をお待ちしております。

まだ詳細な情報は公開されていませんが、awardsの企画が盛り上がりますように運営側も励んでいきます。ユーザーの皆様の力も借り、ご協力いただければ幸いです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5月18日(金)、19日(土)に、 a-blog cms Training Camp 2018 Spring を開催しました。a-blog cms Training Camp は年に2回行われている a-blog cms の最大規模の勉強会です。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

詳しくは、デベロッパーサイトのブログ「a-blog cms Training Camp 2018 Spring を開催しました」をご覧ください。

次回は、2018年11月16日(金) 17日(土) に、東京「コワーキングスペース 茅場町 Co-Edo」にて開催予定です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

開発元が運営する a-blog cms 勉強会です。

a-blog cmsの事を勉強したり、情報共有したり、無料サポートなどこの日でないと受けられません!これから使ってみたい方にも入門向けの内容について勉強できるようになってますので、ご気軽にご参加ください。

セッション

今月は「Amazon Product Advertising API」を利用した「アフィリエイトをユニットで作成」するミニセッションを予定しております。独自デザインで商品データを簡単に貼れるようになります。

16:00 - 17:00 の1時間で、みなさんと一緒にハンズオン形式でカスタマイズしていきたいと思います。

費用

1,000円 会場払い (会場利用料 10:00 - 21:00)

日時

2016-02-19(金)13:00 - 18:00

13:00から18:00の間でいつでも参加できますので、お好きなお時間にお越しください。

a-blog cms DAY in NAGOYA お申し込みページへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

a-blog cmsを体験してみよう!

お手元のPC、スマートフォンで a-blog cms製Webサイトをご覧いただけます。

メニューの「ログイン」からエントリーの投稿も!

a-blog cms デモサイト