1. トップ
  2. ライセンス
  3. ライセンス種類
  4. ソロライセンス

ライセンス種類

ソロ個人利用に
スタートアップまず始めたい方に
スタートアップ+
プロフェッショナル
プロフェッショナル+
スタンダード買い切りプラン
エンタープライズ
月額費用 0円/月 1,650円/月 5,500円/月 11,000円/月 16,500円/月 - 個別にお見積もりを作成します お問い合わせ
初期費用 - - - - - 66,000
バージョンアップ費用 - - - - - 11,000円/回※1年間有効
ユーザー数 1ユーザー 5ユーザー 無制限 20ユーザー 無制限 5ユーザー※拡張オプションあり 無制限
サブドメイン拡張 - - あり あり あり オプション対応 あり
静的書き出し - - - あり あり - あり
承認機能 - - - 1段階承認 1段階承認 - あり
ロール機能 - - - - - - あり
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
  • ※上記の金額はすべて税込価格です

そのほかの機能について

上記は一部の上位版ライセンスに同梱されている機能と比較した表です。 そのほかの機能はスタートアップ、スタートアップ+、スタンダードライセンスでも標準でご利用いただけます。
詳しくは機能一覧をご覧ください。

機能一覧へ

購入するためには

本番環境に適用するためには認証用ライセンスのご購入が必要です。ライセンスをお求めの際はマイページでユーザー登録後、クレジットカード決済または銀行振込でご購入いただけます。
※マイページへのログインが必要です

ライセンス購入へ

個人利用なら無料で最新版をずっと使えるライセンス

ソロライセンス

  • 個人で運営しているウェブサイトやブログへの利用にお使いいただけます。
  • ユーザー数は(投稿者、編集者、管理者)ユーザーの数です。※読者ユーザーはユーザー数制限に含まれません。
  • ブログ数に制限はありません。いくつでも子ブログが追加できます。

  • ライセンス費用
    0円/月(+税)
  • 初期費用
    0(必要なし)
  • ユーザー数
    1ユーザー

ライセンスを購入する

※マイページへのログインが必要です

ソロライセンスは個人利用無料のライセンスです。個人ブログや趣味のサイトを制作するときにご利用ください。ライセンス登録はいくつでも可能です。

オプションの追加について

このプランにユーザー数追加オプションなどの各種オプションは追加できません。ご希望の場合は有償ライセンスをご購入ください。

ご利用について

  • アフィリエイトの利用は可能です。
  • 企業、法人、団体、商用での利用はご利用できません。企業、法人や商用サイトでの試用をご希望の場合は開発モードのまま(ライセンスを適用していない状態)でご利用ください。
  • 弊社で不正利用と判断した場合は、許可なくライセンスを停止する可能性があります。詳しくは a-blog cms 利用規約をご覧ください。

ご利用方法について

ご利用したいサイトにCMSを設置し、サイトのドメインが決まったら、マイページよりサイト登録を行ってください。 その後CMSの管理画面で有効化すると適用できます。

マイページのサイト登録から管理画面で有効化する方法についての詳しい手順は下記になります。

  1. マイページのサブスクリプション購入ページへ移動する(マイページにログインしていない場合は要ログイン)
  2. ライセンス情報を入力する。[プラン]はソロを選択する
  3. 確認画面へ進み、[サイト登録]をする
  4. 適用したいサイトのCMSの管理画面にログインする
  5. [チェックリスト]のページへ移動する
  6. [サブスクリプションライセンスの有効化]の項目にある「アクティベーションを開始」ボタンをクリックしてライセンスを有効化する

契約後のプランの変更について

  • このライセンスは他のライセンスやドメインの変更はできません

解約について

  • このライセンスは解約できません(もし不要な場合はそのままにしておいてください。無料のライセンスなので、そのままの状態でも料金はかかりません)

ライセンスの認証方法

  • サイト登録後、CMSを設置したサイトの管理画面>チェックリストの順にページを移動し、「アクティベーションを開始」ボタンをクリックしてライセンスを認証してください

ライセンスを購入する

※マイページへのログインが必要です。ライセンスの適用には、導入の流れをご覧ください。

ライセンス適用の流れ

ライセンスご購入後、インストールしたa-blog cmsへの適用もご自身で行っていただきます。購入後は、license.phpというライセンスファイルをダウンロードし、該当の場所へ設置する必要があります。ご自身で設置が困難な場合はWeb制作を頼んだ団体へご相談ください。

  • 1.制作開始

    ライセンスは未購入のままでも制作開始できます。
    まずはa-blog cmsをダウンロードして、更新方法やカスタマイズをお試しください。

    ダウンロードページへ

  • 2.ユーザー登録

    カスタマイズが完了し、本番環境で制作物を公開する場合は、マイページよりライセンスの購入が必要です。

    ユーザー登録する

  • 3.ライセンスを購入

    マイページにログインして、ライセンス購入より必要なライセンス購入手続きを行ってください。手続き後、ご案内メールにしたがって、ライセンス料をお支払いください。

    買い切りライセンス購入へ

    サブスクリプションライセンス購入へ

  • 買い切りの場合

    • 4.ライセンスを入手

      4.ライセンスを入手

      手続きが完了すると、ライセンスが発行されます。ライセンスファイルを発行済みライセンス一覧(※ログインが必要です)でダウンロードします。

      ライセンス一覧へ※マイページへのログインが必要です

    • 5.ライセンスを設置

      5.ライセンスを設置

      ダウンロードしたlicense.phpをa-blog cmsを設置したディレクトリ直下に置きます。ブラウザからウェブサイトにアクセスし、管理画面にライセンス購入を促すアラートが表示されていないかご確認ください。

    サブスクリプションの場合

    • 4.有効化する

      4.有効化する

      手続きが完了すると、ライセンスが適用できます。CMSを設置した管理画面に戻り、チェックリストのページを移動し、「アクティベーションを開始する」ボタンで有効化してください。

ライセンスのよくある質問

  • A

    スタンダードライセンスのみ可能です。スタンダードライセンスは、 1サイト(FQDN)で 5ユーザー (購読者権限のユーザーは無制限で作成可能) が利用できるライセンスです。 ユーザー数が足りない場合は 10ユーザー単位で追加オプションをご購入いただくか、ユーザー数無制限オプションを別途ご購入ください。

    サブスクリプションライセンスの場合は、スタートアップ+やプロフェッショナルライセンスなどの無制限ユーザーのプランをご利用ください。

  • A

    サブスクリプションライセンスのオプションは現在準備中です。申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。

  • A

    スタンダードライセンスの場合、Ver.2.11以上へアップデートする際は、アップデート期間延長オプションの購入が必要です(詳細:スタンダードライセンスの「マイナーバージョンアップについて」)。 マイページよりオプションを購入後、ライセンスファイルをダウンロードし、再度ライセンスを適用してください。

    エンタープライズライセンスの場合は、年間メンテナンス契約を結ぶ必要があります。契約後、 マイページよりライセンスファイルをダウンロードして再度適用してください。

    サブスクリプションライセンスまたはスタンダードライセンスでVer.2.10以下へのアップデートの場合は再びライセンスファイルのダウンロードする必要はありません。そのままアップデートを行ってください。

  • A

    買い切りライセンスの場合は、同一コンテンツの引っ越しの確認ができる場合にのみ、ドメイン名の変更を受け付けております。

    変更手数料¥5,500(税込)が必要になります。ライセンスの変更を行った場合、旧ドメイン名でのご利用はできません。

    移行手順

    1. マイページにログインします。
    2. 所有ライセンス一覧画面に移動し、移行したいライセンスのオプションの購入ボタンをクリックします。
    3. ドメイン変更オプションにチェックを入れて、移転先のURLを登録してください。

    お支払いについて

    申請後、変更手数料 ¥5,500(税込)の請求書をメールでお送りします。

    使用しなくなったライセンスについて

    サイト閉鎖により使われなくなったライセンスは、他サイトでは利用できません。

    URLが同一ではないサイトでの利用は、ライセンス移行の条件に合わない限り新規のご購入が必要となります。

  • A

    ドメイン拡張オプションを適用する際には、利用するサーバーでメインのドメインと追加するドメインをサーバーの同じドキュメントルートに設定が可能である必要があります。

  • A

    正式ライセンスを適用しないままだと、公開されているサイトにとって問題になることが2つあります。

    1つめは、検索エンジンにインデックスされなくなり、検索できなくなります。2つめは、正式ライセンスの購入を促すアラートが不定期に表示されます。

    サイト公開時にはなるべく早くご購入されることをおすすめいたします。

  • A

    Webサーバを2台以上使う複数台構成の場合(DBサーバは含みません)スタンダードライセンスまたはスタートアップライセンスはご利用できません。プロフェッショナルまたはエンタープライズライセンスをご利用ください。

  • A

    お問い合わせフォームにて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


a-blog cmsを体験してみよう!

お手元のPC、スマートフォンで a-blog cms製Webサイトをご覧いただけます。

メニューの「ログイン」からエントリーの投稿も!

a-blog cms デモサイト