1. トップ
  2. ライセンス
  3. ライセンス種類
  4. プロフェッショナルライセンス

ライセンス種類

ソロ個人利用に
スタートアップまず始めたい方に
スタートアップ+
プロフェッショナル
プロフェッショナル+
スタンダード買い切りプラン
エンタープライズ
月額費用 0円/月 1,650円/月 5,500円/月 11,000円/月 16,500円/月 - 個別にお見積もりを作成します お問い合わせ
初期費用 - - - - - 66,000
バージョンアップ費用 - - - - - 11,000円/回※1年間有効
ユーザー数 1ユーザー 5ユーザー 無制限 20ユーザー 無制限 5ユーザー※拡張オプションあり 無制限
サブドメイン拡張 - - あり あり あり オプション対応 あり
静的書き出し - - - あり あり - あり
承認機能 - - - 1段階承認 1段階承認 - あり
ロール機能 - - - - - - あり

そのほかの機能について

上記は一部の上位版ライセンスに同梱されている機能と比較した表です。 そのほかの機能はスタートアップ、スタートアップ+、スタンダードライセンスでも標準でご利用いただけます。
詳しくは機能一覧をご覧ください。

機能一覧へ

購入するためには

本番環境に適用するためには認証用ライセンスのご購入が必要です。ライセンスをお求めの際はマイページでユーザー登録後、クレジットカード決済または銀行振込でご購入いただけます。
※マイページへのログインが必要です

ライセンス購入へ

シンプルな承認フローが利用できる
大規模サイト向けのライセンス

プロフェッショナルライセンス

  • ユーザー数はサイトを管理する管理者ユーザーの数です。エンタープライズライセンスなら、ユーザー数に制限はございません。
  • ブログ数に制限はありません。いくつでも子ブログが追加できます。
  • 複数台サーバー構成でCMSをご利用いただけます。

  • 月額費用
    11,000円/月(税込)
  • 初期費用
    0(必要なし)
  • ユーザー数
    20ユーザー

※多段階認証、ロール機能を利用する場合はエンタープライズライセンスをご利用ください。


ライセンスを購入する

※マイページへのログインが必要です


プロフェッショナルライセンスをユーザー数無制限で使うなら

プロフェッショナル+ライセンス

  • 標準プランで無制限ユーザー・サブドメイン拡張が適用されています。
  • ブログ数に制限はありません。いくつでも子ブログが追加できます。
  • 複数台サーバー構成でCMSをご利用いただけます。

  • ライセンス費用
    16,500円/月(税込)
  • 初期費用
    0(必要なし)
  • ユーザー数
    無制限

※多段階認証、ロール機能を利用する場合はエンタープライズライセンスをご利用ください。


ライセンスを購入する

※マイページへのログインが必要です

プロフェッショナルライセンスは、スタンダードライセンスの基本機能に加えて、承認機能を必要とするような大規模なサイトの場合におすすめします。プロフェッショナルでは1段階認証を実装しております。
複雑な承認フロー、ユーザーごとの細やかな権限管理をご希望の方はエンタープライズライセンスをご検討ください。

承認機能

Webサイトに掲載するコンテンツをエントリーとして登録する人と、登録された内容を確認してWebサイトに公開する人をわけることができます。

シンプルな承認ステップ・フローの作成

投稿者がエントリーを作成してから、承認者が内容を確認後に公開する2ステップの承認フローが利用できます。



Webサーバー上のファイルにも承認機能


未承認のエントリーは外部のユーザーには閲覧することができないのは当然ですが、エントリーで使用している画像ファイルやPDFファイルも承認され公開になるまで、外部のユーザーからはアクセスできないようにすることができます。
決算情報やIR情報のファイルにも承認ステップを適応することができます。

購入方法について

  • 購入方法は月払いと年払いを用意しています
  • 月払いではクレジットカード決済に 対応しています。マイページにログイン後、「請求情報」のページにてクレジットカードの登録が必要です
  • 年払いは請求書払いに対応しています。ご希望の場合はお問い合わせフォーム よりご連絡ください
  • 2つ目以降のサイト登録は、次の月の請求に含まれます(次の請求までは、日割り計算をして課金されます)

契約後のプランの変更について

  • 登録したライセンス情報の内容(ドメイン・プランなど)は、登録後に変更可能です
  • マイページで変更したいライセンスのサイト情報編集ページに移動し、「プラン」を変更します
  • プランを変更した場合、変更日までの日割り計算をして、課金されます
  • プランを変更しユーザー数が少なくなる場合は、事前にユーザー数を削減してください(利用可能なユーザー数を超えた場合、契約していてもライセンスが未認証になります)

解約について

  • マイページで解約したいライセンスのサイト情報編集ページに移動し、ライセンスを削除します
  • 削除をすると、請求日までの期間が残っていてもライセンスが未認証の状態になります

ライセンスの認証方法

  • 購入後、CMSを設置したサイトの管理画面>チェックリストの順にページを移動し、「アクティベーションを開始」ボタンをクリックしてライセンスを認証してください

ライセンスを購入する

※マイページへのログインが必要です。ライセンスの適用には、導入の流れをご覧ください。

ライセンス適用の流れ

ライセンスご購入後、インストールしたa-blog cmsへの適用もご自身で行っていただきます。購入後は、license.phpというライセンスファイルをダウンロードし、該当の場所へ設置する必要があります。ご自身で設置が困難な場合はWeb制作を頼んだ団体へご相談ください。

  • 1.制作開始

    ライセンスは未購入のままでも制作開始できます。
    まずはa-blog cmsをダウンロードして、更新方法やカスタマイズをお試しください。

    ダウンロードページへ

  • 2.ユーザー登録

    カスタマイズが完了し、本番環境で制作物を公開する場合は、マイページよりライセンスの購入が必要です。

    ユーザー登録する

  • 3.ライセンスを購入

    マイページにログインして、ライセンス購入より必要なライセンス購入手続きを行ってください。手続き後、ご案内メールにしたがって、ライセンス料をお支払いください。

    買い切りライセンス購入へ

    サブスクリプションライセンス購入へ

  • 買い切りの場合

    • 4.ライセンスを入手

      4.ライセンスを入手

      手続きが完了すると、ライセンスが発行されます。ライセンスファイルを発行済みライセンス一覧(※ログインが必要です)でダウンロードします。

      ライセンス一覧へ※マイページへのログインが必要です

    • 5.ライセンスを設置

      5.ライセンスを設置

      ダウンロードしたlicense.phpをa-blog cmsを設置したディレクトリ直下に置きます。ブラウザからウェブサイトにアクセスし、管理画面にライセンス購入を促すアラートが表示されていないかご確認ください。

    サブスクリプションの場合

    • 4.有効化する

      4.有効化する

      手続きが完了すると、ライセンスが適用できます。CMSを設置した管理画面に戻り、チェックリストのページを移動し、「アクティベーションを開始する」ボタンで有効化してください。

ライセンスに関するよくある質問

  • A
  • A
  • A
  • A
  • A
  • A
  • A
  • A
  • A
  • A
  • A

a-blog cmsを体験してみよう!

お手元のPC、スマートフォンで a-blog cms製Webサイトをご覧いただけます。

メニューの「ログイン」からエントリーの投稿も!

a-blog cms デモサイト