1. トップ
  2. 用語集
  3. ローコード開発とは?

用語集glossary

ローコード開発とは?


ローコード開発とは

「ローコード(Low-code)開発」とは、必要に応じてソースコードを書き、品質の高いWebサイトを提供できる開発手法のことです。従来のシステム開発と比較しても短い開発期間で、高品質かつ安定したシステム開発を行うことが可能です。

IT人材不足の中、プログラミング経験の浅い方でも品質の良い開発ができ、開発期間と開発コストを削減できることから、近年のシステム開発において注目を集めています。

ローコードではない他の開発手法

ローコード開発以外の開発手法には主にノーコード開発と従来のシステム開発が存在します。

ノーコード開発とは

「ノーコード(No-code)開発」とは、ソースコードを一切書かずに品質の高いWebサイトを提供できる開発手法のことです。迅速に成果物を提供できますが、すでにあるロジックを使用して構築するため、ツール側で制約がある場合はその分自由度が低くなります。

従来のシステム開発とは

ここでの「従来のシステム開発」とは、フレームワークを用いた開発や0からプログラミングを行うスクラッチ開発のことを指します。どちらも高度な技術や知識をを用いてプログラミングを行なっていく開発手法です。高度な技術と専門知識が必要となり開発期間はかかりますが、細かい要件を満たすことができます。

開発手法のまとめ

基本的にはローコード開発とノーコード開発は、従来のシステム開発に続く新たな開発手法となっており、さらに効率よく開発を行いたい際に取られる手段です。
ある程度コードを組み立てられる場合は、ノーコードでなくローコードを活用すると納得のいくWebサイト制作やシステム開発ができるでしょう。

ローコード開発とノーコード開発と従来のシステム開発の違い



ノーコード開発 ローコード開発 従来のシステム開発
ソースコードの記述 記述しない 必要に応じて記述する 記述する
開発スピード ローコードよりも早い 早い 遅い
機能拡張性 自由度が低く、用意されたロジックを組み合わせる 自由度が低いが、柔軟性は高い。基本的には用意されたロジックを組み合わせるが、ある程度のカスタマイズが可能 自由度が高く、開発者自らロジックを作成する
求められるITスキル 低い ロジックをカスタマイズする程度による 高い
規模 個人、小規模 個人、小中規模、エンタープライズ(プラットフォームによる) 個人、小中規模、エンタープライズ
初期費用 プラットフォームの有償プランを契約 プラットフォームの有償プランを契約 無償(有償の場合もある)

ローコード開発のメリット

  • 品質のいいシステムを、開発期間を短縮して提供できる
  • 開発コストを削減し、エンジニア不足に対応できる
  • 柔軟性よくカスタマイズできる

品質のいいシステムを、開発期間を短縮して提供できる

十分に検証され、品質が保障されている用意されたロジックを使用するため、結果的に品質のいいシステムを開発期間を短縮して提供できます。

開発コストを削減し、エンジニア不足に対応できる

開発期間が短縮されるため、結果的に開発コストを削減できます。また、中にはエンジニア不足で困っている企業もありますが、プログラミング知識がなくても開発が行えるため、企業が新しい開発者を雇わなくても、既存のスタッフでカバーすることが可能です。

開発者の負担を軽減しつつ、高度なシステムを開発できる

すでにロジックが用意されているため開発者の負担を軽減しつつも、高度なシステムを開発することが可能です。

ローコード開発のデメリット

  • 開発ツールの制約により、自由度が低くなってしまう
  • ある程度の知識とスキルが必要
  • 大規模開発や最先端技術の導入が難しいケースがある

開発ツールの制約により、自由度が低くなってしまう

ノーコードとローコードでは、すでに用意されたロジックがあるため開発期間や開発コストを削減できるメリットもありますが、代償として自由度が低くなってしまうケースがあります。特にノーコードは使用するツールが提供していない機能を新しく開発することは難しいです。

ローコードでは、コードの記述が可能なためノーコードよりも柔軟性が高くなります。ですが、使用するツールが必要な要件を満たせない可能性もあるので、注意が必要です。導入の際は、事前に要件を満たすか確認しておくことが大事です。

ある程度の知識とITスキルが必要

コードを記述する場合は、ツールに対応している特定の言語に関する知識が必要になります。相応の知識とスキルがあることでより自由度高くカスタマイズすることが可能です。

さらには、ツールを導入するにあたって周辺知識が必要になる可能性があります。導入する前に、始めるにはどのような知識が必要か確認しておきましょう。

大規模開発や最先端技術の導入が難しいケースがある

ノーコードとローコードでは、想定外のケースへの対応が難しい場合があります。たとえば、使用するツールが想定しているよりも規模が大きかったり、最先端技術の導入を検討していると思わぬ制限があり、苦労する可能性があります。検討しているツールが対応しているか、事前に確認しておくと安心です。

ローコード開発ツールを選ぶポイント

目的にあったものを選ぶ

ローコード開発ツールは、一言にローコードと言ってもそれぞれのツールで備えている機能はバラバラです。
「みんなが使っているから」や「無料だから」といった安易な理由ではなく、機能面を詳しく調査したり、チームメンバーのスキルと照らし合わせてプロジェクトに適切なツールかよく吟味する必要があります。

ローコード開発ツールの中には、有償のプラットフォームであれば運営会社がデモを提供していたりオンラインで相談を受け付けている場合があるので、詳細に調査したい場合は利用しましょう。

サポート体制が充実しているか確認する

ローコード開発では開発元が提供したロジックをベースに構築していくため、使っている中で不明点が出てきたり、自分の力ではどうしても解決できないトラブルが発生したときが起こりうる可能性が十分にあり得ます。事前にサポート体制が充実しているか確認しておくと安心です。

中には海外製のツールの場合は日本語サポートに対応していないケースもあるので、日本語で受けられるかも確認しておきましょう。

ローコード開発が注目される理由

  • エンジニア不足による内製化の必要性が高まった
  • 迅速に品質のいいシステムを提供できる
  • 柔軟性があり細かい要件に対応できる

IT人材不足の中、プログラミング経験の浅い方でも品質の良い開発ができ、開発期間と開発コストを削減できることから、近年のシステム開発において注目を集めています。Web制作/システム開発事業を専門的に営んでいなくても、自社でWebサイトやシステムを開発したり、コンテンツを更新したりする「内製化」を計る企業も少なくありません。

ローコード開発が可能なツールの事例

最後に、ローコード開発でWebサイト制作に適したCMS(コンテンツマネジメントシステム)の事例をご紹介します。 「ローコード開発」とは、一般的には「必要に応じてソースコードを書き、品質の高いWebサイトを提供できる開発手法」という認識ですが、ここでは「プログラミングをすることなく、品質の高いWebサイトを提供できる開発手法」を指します。

ローコード開発ができるCMSが選ばれる理由

CMSを導入することで記事の更新を内製化できることはもちろんですが、企業であればローコード開発が可能なCMSを導入することでテンプレートのデザイン調整などの細かい要件も自社で可能になります。Web制作事業を営んでいる企業であれば、プログラミング経験の浅いスタッフが動的なサイトを自由に構築できるようになり、エンジニア不足問題を解消することができます。

日本発のローコード開発が可能なCMS「a-blog cms」

a-blog cms は、ローコード開発のCMSの中でも必要な知識が最低限になっており、必要なのはコーディングのスキルのみ。プログラミングは必須ではありませんが、 必要に応じて記述することが可能な、柔軟性の高いCMSです。
Web制作会社や自社でWebサイト制作を内製化したい企業に多く導入されています。 アップデートしやすい仕組みになっており、最新バージョンを保ちやすくなっている点も好評のCMSです。



以下、プラットフォームにより異なる主な項目をまとめました。



項目 a-blog cmsの特徴
必要な知識 HTML、CSS、a-blog cmsの独自記法、サーバー、ドメインなど(PHPやJavaScriptは必要ではありません)
拡張性 PHPやJavaScriptは必要ではありませんが、必要に応じて記述することが可能。
依存性 自前のサーバーにインストールするため、たとえサービス終了したとしても継続して使用できる。
規模 個人、小中規模、エンタープライズ。エンタープライズは個別対応で提供。
サポート あり。日本発のCMSなので、日本語で受けられる。
初期費用 月額プラン:1,650円〜、買い切りプラン:66,000円
主な導入企業 KADOKAWA、名古屋商科大学など

詳細は a-blog cms の関連サイトをご覧ください。

公式サイト 開発ドキュメント デモサイト

a-blog cms では、無料でオンライン相談も受け付けています。

無料オンライン相談


CMSを使ったWebサイト構築をもっとラクに

a-blog cms は日本製のローコード開発が可能なCMSです。
安全にアップデートできる仕組みやローコード開発で、運用や開発コストを削減します。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

a-blog cmsとは?

a-blog cms にご興味がある方に以下のコンテンツをお勧めしております。

a-blog cmsを体験してみよう!

お手元のPC、スマートフォンで a-blog cms製Webサイトをご覧いただけます。

メニューの「ログイン」からエントリーの投稿も!

a-blog cms デモサイト